ゴルフ仲間

ゴルフクラブの選び方を、
このサイトで正しくマスターしましょう。
ゴルフプレーが楽しくなります。

フェアウェイウッドの揃え方

ドライバーのクラブヘッドの大型やシャフトの長尺化が急速に進んできて、フェアウェイウッドの進歩は少し取り残された状況がありましたが、近年になって続々とニューモデルが登場してきています。

ただ、このゴルフクラブの特長としては飛距離不足に悩むシニアやレディースに必要とされることがあるのと同時に、上級者レベルにゴルファーが競技に出場する際にもスコアメークには欠かせないゴルフクラブということもあります。

つまり、かなり応用範囲の広いゴルフクラブとして今やゴルファーには欠かせない存在といえます。トーナメントに出場するレベルのプロゴルファーたちの場合でも、その人のプレースタイルによってFWは1~2本の人と3本の人などそれぞれ違っています。

フェアウェイウッドとドライバーを揃えるべきか

フェアウェイウッドはドライバーと同じモデルに統一すべきか悩む人もいるかもしれません。

ゴルフクラブ 少し重量の軽いドライバーに買い替えた場合、フェアウェイウッドも同じモデルに揃えたほうが良いのかという疑問が湧いてきます。

結論から言えば、必ずしもドライバーと同じモデルにすればいいとは限りません。

ゴルフクラブは長さが短い番手のものになるほどクラブ全体の重量を重くしていくのが「ゴルフクラブの選び方」のひとつの原則になります。

ゴルフクラブの選び方と重量

ドライバーよりも短いフェアウェイウッドは、ドライバーよりも重くするというのがクラブ選びの鉄則です。

スポンサード リンク

ゴルフクラブは同じ重量でも、長さが長くなればなるほど振ったときには重く振りにくい感じがします。

つまり、長い番手ほどウェイトを軽くして、短くなるに従って重量が増えないとタイミングよく振れなくなります。

極端な場合は重さが原因でダフったりトップするといったミスショットを起こす可能性もあります。

クラブの重さの中で部品ごとに見てみると大きなウェートを占めているのが、シャフトの重量です。

ドライバーより重くしたいフェアウェイウッドには、ドライバーよりも重いシャフトか装着されているセッティングにる必要があります。

市販されているゴルフクラブ

しかしながら、市販されているゴルフクラブのモデルの中には、ドライバーとフェアウェイウッドに同じシャフトを使用しているものが多く見られます。

ゴルフクラブを選ぶ 同じタイプのシャフトをドライバーよりも短いフェアウェイウッド用として使用するには、シャフトが短くなる分、実際にはドライバーよりも軽いシャフトを装着してしまうことになります。

本当ならば、同じモデルならドライバーよりフェアウェイウッドのシャフトが重いものにして販売して欲しいところですが、必ずしもそうなっていないものか多いのが現状です。

その意味で、同じモデルにこだわるよりはドライバーより5~10g程度重いシャフトがついたフェアウェイウッドを選ぶのが正しい選択でしょう。

ヘッド軌道を考慮してヘッドのスペックやタイプが決まった段階で、次に気を付けるのがシャフト選びとなります。

絶対的に守らなければいけない点はドライバーより重く(短く)、アイアン(ユーティリティ)より軽く(長く)するという点だけです。それ以外は気持ちよさを追求するだけで構いません。

フェアウェイウッドのシャフトとなるとウッド関連という点を考慮して、ドライバーと同じモデルを使いたがる人を見かけますが、上にも述べたようにあまりオススメできません。

ドライバーとユーティリティとでは、ヘッド特性がかなりかけ離れたスペックだからです。

460ミリリットルサイズのヘッドと、170ミリリットル以下のヘッドが、同じタイミングでターンできるとは想像がつきません。

つまり、両者の間ではマッチするシャフトは絶対的に別のものなのです。もちろん、シャフトメーカーが十分に検討して、重量やトルクなど、番手別にデザインしたモデルであれば話しは違います。

しかし、アイアンとフェアウェイウッドが全く別物であるように、フェアウェイウッドとドライバーも、まったく別次元で振りやすさを追及する必要があるのです。

スポンサード リンク

基本はやはりその人の使い方次第でしょう。

ロングアイアンが使いこなせないので、その代わりにして使用するという人はアイアンの性質から考えて、フェアウェイからの安定した球筋になることを期待して選ぶと思われます。

そういった場合は、アイアンの使い方から考えてシャフトを短めにして、キックポイントや重さもドライバーにではなくアイアンに合わせたほうがいいでしょう。

たとえば、ドライバーが44インチでも、スプーンは42~42.5インチ程度にするなどといったことです。

逆にアイアンでは飛距離が足りなくてFWを使う場合や、ティショットでドライバーの代わりにするといった具合に、飛距離に期待する場合はドライバーを意識したものにするべきでしょう。

長さやシャフトなどをドライバーに合わせる考え方です。この場合は、ドライバーが44インチなら、スプーンは43インチ程度が適当でしょう。

ただ、モデルを絶対にドライバーと同じにしなければならないという考え方にしばられる必要はありません。

本来、FWはティアップされていないボールを打つゴルフクラブなので、ドライバーとはまったく違うコンセプトのものだということを心にとめておきましょう。

シャフトチューニングでクラブ性能を整える

シャフトチューニング(調整)でドライバーとフェアウェイウッドとの間の関係を整えるという方法も無視できない選択肢です。

ゴルフクラブを自動車にたとえると、シャフトはエンジンのようなものです。過去にはスチールシャフトだけでしたので、シャフトの種類も少なく、当然重さの幅が限定された狭い範囲でした。

つまり、自動車で言えばエンジンパワーは、どれもそれほど大きな違いはないといったところです。

ところが、カーボンシャフトなどの出現とその進化のせいで、重さやフレックス、トルクなどさまざまな要素が影響を受けて、エンジンの種類も多様化してきました。

クラブの性能が一段とレベルアップした時代に突入して、シャフトチューニングは、まさにエンジンのバワーアップに相当し、チューニングのやり方によっては、クラブの性能が大きくかわることになります。

一番簡易的な調整方法は、シャフトそのものを交換してしまえば済む話です。しかし、現在使用しているシャフトを換えることで何が変わってくるのかを予め理解しておく必要はあるでしょう。

これを理解しないままチューニングしようとすれば、ゴルフクラブが思ったものにならない可能性もあるからです。

スポンサード リンク

シャフトを短く切るとした場合をまずは想定してみましょう。

45インチの長尺クラブを44インチにカットしたとすると、次のように変化が予想されます。

  1. シャフトが短くなる分の重さだけクラブの総重量が軽くなる。
  2. シャフトの硬さが少し硬くなる。
  3. スイングウエートが軽くなる(およそ5~6ポイント、DOのものはC5~4になる)。
  4. クラブ全体の重心位置が変化し、スイング中のクラブの慣性モーメントが小さくなる。

単純にクラブが長くて振り切れないという理由で、わずか1インチでも短くすることは大きなリスクがあることをわかっておいてください。クラブ性能はもまるで違うものになります。

もちろん期待できる効果は確かにあります。シャフトが軟らかすぎてボールが上がらないとか、方向性のバラツキが改善されることは考えられます。

スイングウエートが重すぎて、振り切れていない場合も、カットした後は見違えるようなるかもしれません。

もちろんカットした後は、グリップの重さにも注意する必要がありますし、実際にボールを打ってみないと結果はわかりません。

そして、結果次第では、鉛による微調整を加えるということも必要になるかもしれません。

男子プロ

男子プロになるとティーショットのゴルフクラブにフェアウェイウッドを使ったり、ダウンブローに打つ程度も女子プロより強い傾向があるので、ある程度ディープフェースのフェアウェイウッドが好みのようです。

チタン製のフェアウェイウッドの特徴に関しては、チタン製だと余剰になる重さが70グラム程度ほど作ることができるので、目立った特徴のあるクラブヘッドが作りやすい傾向があります。

ゴルフクラブを選ぶ 重量をソールに多く集めれば低い重心のゴルフクラブを作れますし、重心深度の深いものをデザインすることもできます。

しかし、余剰重量を集中して使いがちになる傾向が強いので、周辺の重量配分にはならずにヘッドの慣性モーメントを大きくすることは難しい面があります。

フェースの反発性能に関しては、ステンレス製と比較してチタン製のフェアウェイウッドの方が少し有利かもしれませんが、ドライバーほどは大きな違いにはなりません。

フェアウェイウッドはドライバーよりもフェース面積が小さいことと、ロフト角が多いために、同じロフトで比べても飛距離の差は反発よりもパックスピンの程度の影響を受けやすいと言えるでしょう。

スポンサード リンク

FWを選ぶ時に真っ先に注意しなければならないのがソールの形状だと言う人もいます。

ツールは大きく分けてふたつのタイプがあります。

リーディングエッジがまっすぐなタイプと、リーディングエッジが丸みを帯びていてソールが丸くラウンドのついたタイプです。

この形状の違いはそれを使う人のゴルフスイング次第で効果を発揮します。

リーディングエッジがストレートになっていてソールがフラットなタイプは、ボールを上から潰していくようだったり、打ち込んでいったりするゴルフスイングをイメージするゴルファーには振り抜きやすく使いやすいでしょう。

逆に、スウィープスイングをイメージする人にはまっすぐなものは扱いにくいでしょう。

ソールにラウンドがついているほうがゴルフクラブは滑っていってくれるからです。

フェアウェイなどのライが良い状態でのゴルフスイングでは自分がどっちのタイプに属するかまだわからない人は、ベアグラウンドなどの悪いライを頭に浮かべてみましょう。

ボールを潰して打つか、スウィープするかわかりやすいと思います。

スウィープして打つタイプの人にはさらに「ゲタばきソール」と呼ばれる形状のウッドもあります。

確かにこのタイプは悪いライからも振り抜きやすく優れた形状のひとつとも言えますが、この中にはゲタ部分が高すぎるタイプもあります。

芝の薄いところやベアグラウンドでこのタイプのゴルフクラブを使えば、トップしてしまう事は避けられません。微妙な高さの違いなので、その時その時に測ることは難しいですから、他のゲタ履きソールのFWと慎重に比較してチェックしてみる必要があります。


関連ページ


関連用語

ゴルフクラブ,選び方,フェアウェイウッド,ドライバー,重量

スポンサード リンク

人気記事ランキング

このページの先頭へ

inserted by FC2 system